夢菜の糖尿病ブログ(改)

糖尿病の闘病中の夢菜の経験談や糖尿病レシピ、三人の孫の奮闘記などを書いてます。更新は不定期です。

2018.08.16 外来結果

ここのところ、仕事で1日1万歩〜1万6千歩くらい歩いて

いるのでかなりの運動量になっているようです。

食べる量は前にくらべると少し多くなっていますが。

ヘモグロビンA1cが、10.0→9.3になりました。

まだまだ高いですが、次回は9%を切れればいいなって

思っています。

インスリン注射がなくなり、アクトスという薬が

追加になりました。

なので注射はビクトーザのみとなります。

薬は増えましたが・・・

仕事と家事と孫の面倒で疲れがたまっていますが

ストレスはかなり減りました。

さて、今日は何歩歩くのでしょうか?

熱中症

熱中症とは、屋内にいても暑さに負けて、頭痛や吐き気、意識障害などを

起こすことです。

私は倉庫で働いていて、トラックが荷物の搬入・出庫をするので

シャッターを開けています。

外の温度より高くなるときもあります。

すごく汗をかき、頭痛がひどくなり、薬を服用しながらの仕事に

なります。

水分はとっているのですが、それだけでは足りません。

汗は水分と塩分がでてしまうので水分だけでは補えないのです。

ここでいう水分とはお茶系と水です。

職場に水と塩飴が置いてあります。

飴はよくないと思っていたので食べていなかったのです。

糖分が少ない塩飴なら1つくらい食べてもいいそうです。

低血糖の時以外は、清涼飲料水など甘い飲み物は厳禁です。

飲み物は吸収力が早く血糖値が一気に上昇します。

食べ物の方が飲み物よりは吸収時間が遅めなので飴の方がよいようです。

飲み物としては、ミネラル麦茶やOS1がいいようです。

不要な外出は控えて、エアコンと扇風機をうまく使いましょう。

扇風機で室内に風を巡回させるようにすると体感温度が下がります。

日中は、なるべく階下にいた方が涼しいです。

ちょっとおかしいなと思ったら冷えピタなどを使うのも有効です。

ぬるめのお風呂につかるのも手です。

エアコンですが、冷房より除湿の方が電気代かかります。

注射や薬

今日は、仕事が入ったので出掛けます。
昨日、具合が悪く、ご飯を作ったのにたべられませんでした。
だから薬も注射も打てなかったのです。
そのせいで血糖値が上がっちゃってました。
朝食前が150以下で維持出来ていたのに200もあったのです。
やっぱり食事をしてなくても上がってしまうんだなって感じました。

注射と薬に頼りすぎるのはよくないですが、うまく利用しないと
自分の力だけでは下げられない状況なので仕方ないですね。
食事や運動をきちんとして生活リズムが戻れば、注射や薬も
減るのでしょうね。

最近は、お新香でご飯が美味しいのです。
市販のものは塩分が多すぎますが、熱中症対策、食べ過ぎを考えれば
何も食べないよりいいのでしょう。

陰部のかゆみ、足のつり、便秘、下痢などが私の血糖値上昇の目安です。
もちろん、ほかの原因もあるのですが、血糖値を測るとだいたい上がってます。

冷凍のカット野菜をつかうといいよ

野菜が高かったりすると野菜が不足がちになる。
同じ野菜ばっかで飽きることも多くなってくる。
そこでカット野菜の出番。
使う分だけ取り出せるので、いい感じに調理出来る。
ただし、中には筋だらけだったりするのもあるから気を付けよう。

つい最近、関東でも地震があったけど、あちこちで地震が続いてる。
冷凍食品も保冷バックなどに入れれば、電気が切れても少しの間は大丈夫。
缶詰なども重宝するよ。安い時に買いだめしておこう。
ペットボトルの水は、薬飲むときやこれからの季節色々使えるから何本か確保しておこう。
空になったペットボトルに水道水を入れてトイレのすみにおいておくと何回かは流すのに使える。
ウェットティッシュも必需品かも。
手拭きはもちろん、ビニールにいれて体を冷やしたり出来る。

※近々、大き目の地震がくるかも!?

生活習慣

糖尿病又は予備軍の人は、食事はもちろんのこと、運動や規則正しい生活リズムが出来ていないのだと思います。

今の私は、孫が年子で出来て同居しているため、生活リズムはめちゃくちゃです。
その中でも出来る範囲でうまく利用するのも手だと思います。
孫がいるおかげで寝込むことが少なくなりました。
疲れすぎてご飯の支度が困難なことも増えちゃいましたが。
でも家の中での活動は増えました。
だからかなりうごきまわっていると思います。
ただ、疲れすぎて食欲がなくなり、1日1食や2食ということが増えたため血糖値は高い数値が多いのです。
なるべく3食食べたいのですが、なかなかきついのです。

昨日の糖尿病教室で血糖値測定についての話があった後、グループワークがあっていろんな話を聞きました。
一番に思ったことはまだまだ、糖尿病になると好きなものが食べられなくなると思っている人が多いってことです。
健康の時みたいにいつも食べるわけにはいきませんが、1か月に1回とかご褒美デーを作ってその時だけは我慢しないで食べたいものを食べるのがいいでしょう。
ただし、食べ過ぎはいけません。

自己血糖測定はなぜするの?

体のエネルギーの運動が糖尿病になったことにより、自動運転から手動運転に切り替わったためです。
薬や注射、運動や食事によってかわるようになったからです。

血糖値測定時の注意点
・測定前に必ず手を洗う。
 (これは、糖分が手などについていた場合、測定器をセットする段階でチップについてしまう可能性があるからです。)
・冬はてをもんだりして血行をよくし、血をでやすくさせましょう。
・さす場所は毎回変えましょう。(皮膚が硬くなり出にくくなります)

血糖値が上がりやすくなる理由
・食事の量と内容
・薬の使い方
・活動量
・感染病(風邪など)
・ストレス
・休息

血糖値を測るときは、人によって主治医からの指示が変わりますが、だいたい2〜3回だと思います。
同じ時間に測らないように食前・食後・朝・昼・晩・寝る前とバラバラに測りましょう。
・朝食前測定は、1日に持続する注射や薬を使用してた場合、量が適切かの目安になります。
・前後に測る場合は、食事の量や内容、薬などの量が適量かの目安になります。

低血糖かも?と感じた場合は、測定器がある人は測りましょう。
70以下だったらブドウ糖を10gとり、15分後にもう一度、測って70以上なら大丈夫。まだ、70以下ならもう一度10g飲みましょう。

測定器がない人は、様子を見て目まいやふらつき、手の震えなどがひどい場合は病院に行くか病院に電話して指示を仰ぎましょう。

お久しぶりです

最近、下の息子に子供が出来て、毎日が大変です。

年子で女の子。

1歳0か月と0歳1か月です><

寝不足と生活のリズムが狂って血糖値もまちまちなのです><


今回は、最近関東地方に多発している地震についてです。

千葉県の行徳データより火山帯の異常発生らしいです(火山はありませ

ん)

もしかすると大きな地震があるかもなので再度、持ち物チェックを

お願いします。

薬(百均で1週間分収納する携帯ボックスあり)、水、靴、ブドウ糖

出来ればトマトジュースか野菜ジュース(避難食は野菜不足がちなので)

女性はナプキンやおりもの・尿漏れパッドなど。

ふろしきまたはタオル(汗拭きや切って包帯に出来るし、いろいろ用途あ

り)、ハサミ、洗濯ばさみ、今の時期はうちわや扇子があるとよい

サランラップやごみ袋(小さいのと大きいのがいい、簡易トイレにも

使える)

バスタオルやブランケットもあるとよい

メモ帳、えんぴつやボールペンなど。


後は、各自で必要なものを考えて。

数日は携帯・スマホなどは使えないと思ってください。

なので、家族で最終避難場所を何か所か話し合って決めておいた方が

よいでしょう。

震災は忘れたころにやってくるですよ^^;